トップ

シャンティ山口の事業紹介

シャンティ山口は、世界の貧困と抑圧にあえぐ草の根の民衆を支援し、全ての民族と共に学び、 共に生きるような地球市民社会の構築に参画し、地域の国際化と地球市民教育を行うため、事業を展開します。

山岳民族教育支援事業
  • 山岳民族奨学金支給事業(パヤオ奨学金)

    北タイのパヤオ県ポン郡に暮らす山岳少数民族「モン族」の子ども達が、中学校・高等学校に進学するための奨学金を支給します。

  • シャンティ学生寮運営事業

    北タイパヤオ県ポン郡にある「シャンティ学生寮」の運営を山口県曹洞宗青年会と共同で継続実施します。 寮には中学生・高校生が共同生活しており、ポン・ラチャダビセーク中・高等学校へ通学しています

山岳民族生活自立支援事業

北タイに住む山岳少数民族モン族やミェン族は、焼畑農業を禁止され耕作地が十分に与えられない等、収入がタイ族の半分以下の状態で、 しかもタイ族と言語が異なるという問題によって、貧困に苦しんでいます。

シャンティ山口では、山岳少数民族の伝統文化の継承と高齢者福祉および女性の自立を図るため、ハンディクラフトの製作 及び日本国内での販売、保健衛生知識の普及、バイオトイレのモデルシステムの設置等を通して、山岳少数民族の自立支援を行います。

  • 手工芸品による女性グループ自立支援事業

    伝統的な刺繍やパッチワークなどを使った手工芸品を作る村の女性グループを支援します

  • 高齢者福祉支援・伝統文化継承事業

    伝統文化を次世代の青年たちに継承していくための活動を行います

  • 保育園等支援事業

    地域の村の保育園の行事等の協力や施設の補修等の支援を行います

  • 保健衛生事業

    地域の環境保全事業として自然循環式トイレの設置、環境保険衛生セミナー等を定期的に実施、住民の意識向上を目指します

人材育成事業

シャンティ山口は、奨学金の援助、学生寮運営事業を行ってきましたが、近年、タイの貨幣経済における生活の向上は著しく、貧困にあえぎ取り残された山岳民族にとっては、 学校を卒業しても地域での就職は困難で、ほとんどがバンコクなどの都会に出ているのが現状です。

そこで、これらの現状を踏まえ、巣立った子ども達が将来地域に定着し、奨学生やシャンティ寮を支えていけるような、卒業生たちによる起業の支援と共に職場の確保も念頭に置いた 後継者育成プログラムを計画しています

  • 地域生活環境モデル事業

    付近の住民からのご厚意による畑や水田などで、米、ニンニク、野菜等の寮生による日常の食料の生産を継続しています。 また近年のシャンティ山口の支援者による耕作地の寄贈もあり、ほぼ一年分の食料は自給できるようになっています。さらに養豚・養鶏・養魚と敷地内を有効活用しての生産も あり、現金収入は寮費の一部に充当するなど、安定しています。

  • 生活衛生環境推進事業

    地域の生活に密着した衛生推進事業として、「自然循環式農業利用浄化装置」に加え、「トイレによる家庭用燃料製造装置」 「生活排水装置の改良・改善」を行い、経費の節減と共に農業生産の向上、地域の生活衛生環境を改善し、地球温暖化の防止の一助も目指します。

国際交流・国際極力活動および国内の活動
  • 国内協力者・一般市民への広報および情報提供のために、「シャンティ山口ニュースレター」「パヤオレポート」等を発行します
  • 「NGOネットワーク山口」の活動に協力します
  • 活動報告写真展の開催
  • 他団体からの要請による環境学習会・教育活動への講師派遣および地球環境保全啓発活動の強化取り組み
  • 関係各イベントへの参加・出展
  • その他、本会の目的に沿った必要な事業を実施します

ニュースレター/パヤオレポートにも事業内容の詳細があります

ページのトップへ戻る