シャンティ山口事務局がこれまでに発行してきたニュースレターとパヤオレポートをご覧いただけます。(PDFファイル)
ニュースレター
- ニュースレター第163号2024年度サンディスク村初回GFプロジェクト開始
- ニュースレター第162号令和6年度通常総会終了報告・令和6年度事業計画書
- ニュースレター第161号(30周年記念ツアー訪問)
- ニュースレター第160号団体結成以来30年を迎えました。
- ニュースレター第159号県立大学PROJECT演習・GreenFund・山口がクリスマスになる
- ニュースレター第158号令和5年度通常総会終了報告・令和5年度事業計画書
- ニュースレター第157号Covid制限緩和・SDGsセミナー・佐伯事務局長社会貢献者表彰
- ニュースレター第156号写創蔵ニュースレター160[国際協力活動報告展]
- ニュースレター第155号令和4年度通常総会終了報告・令和4年度事業計画書
- ニュースレター第154号「SDGs」広報活動・県立大学授業状況報告
- ニュースレター第153号「河川8August2021No.901より転載(公益社団法人日本河川協会)
- ニュースレター第152号「日本水大賞」受賞活動集(公益財団法人河川財団)
- ニュースレター第151号写創蔵ニュースレター149[受賞記念報告展]
- ニュースレター第150号「第23回日本水大賞」受賞
- ニュースレター第149号令和3年度通常総会終了報告・令和3年度事業計画書
- ニュースレター第148号令和2年度 ダイジェストレポート
- ニュースレター第147号「第14回かめのり特別賞」受賞
- ニュースレター第146号新聞記事掲載 山口新聞・読売新聞
- ニュースレター第145号「第21回アジア貢献賞」受賞記念「国際協力活動報告展」
- ニュースレター第144号令和2年度通常総会終了報告・令和2年度事業計画書
- ニュースレター第143号令和元年度活動報告書 ダイジェスト
- ニュースレター第142号「アジア貢献賞」NPO法人シャンティ山口が受賞
- ニュースレター第141号令和元年度通常総会終了報告・令和元年度事業計画書
- ニュースレター第140号平成30年度活動報告書 ダイジェスト
- ニュースレター第139号平成30年度通常総会終了報告
- ニュースレター第138号平成29年度活動報告書 ダイジェスト
- ニュースレター第137号Green Fund(平成29年度緑の募金公募事業承認
- ニュースレター第136号「毎日地球未来賞」応募は10月10日まで前回受賞団体シャンティ山口
- ニュースレター第135号「平成28年度国際居住年記念賞」受賞 社団法人日本住宅協会
- ニュースレター第134号平成29年度通常総会終了報告
- ニュースレター第133号「第6回毎日地球未来賞」表彰式・受賞記念講演会
- ニュースレター第132号平成28年度活動報告書(後期) ダイジェスト
- ニュースレター第131号「国際協力活動報告展」山口新聞記事掲載
- ニュースレター第130号「第6回毎日地球未来賞」表彰式・受賞記念講演会
- ニュースレター第129号「第6回毎日地球未来賞」[シャンティ山口に]日刊新周南記事掲載
- ニュースレター第128号「第6回毎日地球未来賞」[シャンティ山口に]
- ニュースレター第127号平成28年度活動報告書(前期) ダイジェスト
- ニュースレター第126号平成28年度助成事業決定「地球環境基金」・「緑の募金」
- ニュースレター第125号平成28年度通常総会終了報告
- ニュースレター第124号「生活と環境」シャンティ山口の活動が掲載 特集「世界の水問題を考える」(2016.04.27)
- ニュースレター第123号平成27年度活動報告書(後期) ダイジェスト
- ニュースレター第122号「地球環境基金便り」2016年3月号記事抜粋「世界で活躍する日本のNGO・NPO」
- ニュースレター第121号平成27年度活動報告書(前期) ダイジェスト
- ニュースレター第120号「地球環境基金事業」タイ国パヤオ県知事から表彰状
- ニュースレター第119号平成27年度助成事業決定「地球環境基金」「緑の募金」
- ニュースレター第118号平成27年度通常総会終了報告
- ニュースレター第117号ダイジェストレポート
- ニュースレター第116号毎日新聞掲載記事「ひと」放っておけない苦難の人を+ホイドウア緊急工事
- ニュースレター第115号平成26年度通常総会報告
- ニュースレター第114号平成25年度ニュースダイジェスト
- ニュースレター第113号平成25年度地球環境基金助成活動実績報告 (資料)
- ニュースレター第112号GOODプロジェクト「優れた取り組み賞」(シャンティ山口が受賞)
- ニュースレター第111号「日刊新周南」掲載(シャンティ山口が20周年)
- ニュースレター第110号「地球環境基金創設20周年記念特集シャンティ山口事業記事抜粋
- ニュースレター第109号平成25年度地球環境基金助成活動中間報告書
- ニュースレター第108号東京新聞記事「はげ山果樹で再生」遺伝子組み換え作物で荒廃
- ニュースレター第107号平成25年度総会報告
- ニュースレター第106号平成25年度「地球環境基金」新規事業助成金交付内定
- ニュースレター第105号公益社団法人日本河川協会主催「河川文化を語る会」エコトイレの神様糞闘記のご案内
- ニュースレター第104号「山口新聞」掲載「20周年記念活動報告写真展」
- ニュースレター第103号平成24年度地球環境基金助成活動報告(業務完了)
- ニュースレター第102号「16回地球倫理推進賞」受賞
- ニュースレター第101号山口市民活動センター「さぽらんてだより」最終号
- ニュースレター第100号平成24年度地球環境基金助成活動中間報告
- ニュースレター第99号「やまぐちエコフェア」・「福島県子ども禅の集い」
- ニュースレター第98号会員情報第120501号スタディツアー(平成24年8月訪問)
- ニュースレター第97号平成24年度総会報告
- ニュースレター第96号東京新聞 「タイ奥地森林破壊」トウモロコシ栽培拡大
- ニュースレター第95号平成23年度地球環境基金助成活動実績報告添付資料
- ニュースレター第94号東京新聞 「タイ少数民族の子支援」未来描く「心の栄養」必要
- ニュースレター第93号東京新聞 「エコトイレの神様」タイ・モン族の村に日本人ボランティア
- ニュースレター第92号NGOネットワーク山口スタディツアー報告書(国際協力レポート山口県立大学)
- ニュースレター第91号特集“こころ豊かなモンの人々”(えびすやミニコミ誌)-関連第2報- (1)
- ニュースレター第90号「大橋眞教授からの報告」(タイ北部農村における循環型トイレ支援による衛生環境改善と環境教育への活用)
- ニュースレター第89号(読売新聞)・(山口新聞)記事掲載
- ニュースレター第88号(山口新聞)・(週刊ウィング)記事掲載
- ニュースレター第87号活動報告写真展(“モンの人々”写真展)
- ニュースレター第86号特集“モンの人々”と共に歩んで・・(えびすやミニコミ誌)
- ニュースレター第85号タイ少数民族の今(山口新聞)
- ニュースレター第84号各種イベント報告
- ニュースレター第83号読売新聞 第65回アジア座(農村支援「笑顔のために」)
- ニュースレター第82号月刊下水道 2010 10月号 掲載「よみがえれ肥溜めと畑」
- ニュースレター第81号山口新聞・読売新聞山口総局長 田上さんのコラム
- ニュースレター第80号山口新聞 東流西流(タイでトイレをつくる)安藤公門
- ニュースレター第79号シャンティ山口総会終了平成22年度スタート
- ニュースレター第78号猿舞座公演報告(長門之國・猿友会代表世話役伊藤丈二)
- ニュースレター第77号アースデー@瀬戸内2010
- ニュースレター第76号22年度地球環境基金交付内定
- ニュースレター第75号地球環境基金助成事業 (専門家からの報告-1・2)
- ニュースレター第74号「不条理な現実」日刊新周南掲載記事(藤屋さん)から
- ニュースレター第73号各種イベント報告
- ニュースレター第72号各種イベント報告
- ニュースレター第71号7月21日豪雨災害支援体制立ちあがり
- ニュースレター第70号平成21年度助成金交付決定
- ニュースレター第69号アースデー@瀬戸内2009
- ニュースレター第68号できた・できた 卒業祝い・ナムカー村
- ニュースレター第67号20年度「環境NGOと市民のつどい」参加発表
- ニュースレター第66号20年度「地球環境基金」助成事業 中間報告
- ニュースレター第65号イベント報告 きららエコ展・空港フェスタ
- ニュースレター第64号NGOと一緒に考えよう・スタディーツアー
- ニュースレター第63号平成20年度「今井記念海外協力基金」助成事業
- ニュースレター第62号設立17年目スタート・会員情報
- ニュースレター第61号写創蔵終了報告・新聞記事
- ニュースレター第60号環境NGOと市民のつどい、活動報告写真展
- ニュースレター第59号イベント報告
- ニュースレター第58号「地球環境基金」助成事業 内容公表
- ニュースレター第57号平成19年度スタート・事業・行事予定
- ニュースレター第56号活動報告写真展・新聞記事
- ニュースレター第55号知って楽しい・多文化共生フェスタ
- ニュースレター第54号やまぐちいきいきエコフェアー・福餅募金
- ニュースレター第53号特集 タイパヤオ地域環境保全事業
- ニュースレター第52号写創蔵・スタディーツアー・ワーキングツアー
- ニュースレター第51号国際交流フェスティバル・観音様縁日・ツアー
- ニュースレター第50号18年度スタート
- ニュースレター第49号シニアツアー・スタディツアー
- ニュースレター第48号ボラフェス・奨学金・NCP第1号完成
- ニュースレター第47号"えがおをありがとう"NCPシステム調)
- ニュースレター第46号17年度スタート卒業生の声
パヤオレポート
- PHAYAOレポート2023-01(2023年度ダイジェスト)
- PHAYAOレポート2022-01(シャンティ寮Zoom交流・藤田副代表訪問・プロジェクト調査)
- PHAYAOレポート2019-02(令和元年度「緑の募金」実施報告書
- PHAYAOレポート2019-01(フィールドワーク 山口県立大学)
- PHAYAOレポート2018-02(フィールドワーク 山口県立大学・徳島大学)
- PHAYAOレポート2018-01(!!できた・できた!!学校が)
- PHAYAOレポート2017-03(徳島大学・山口県立大学)
- PHAYAOレポート2017-02(活動のかたわらで・さえきてるお)
- PHAYAOレポート2017-01(PHAYAOレポート番外編・新潟県坪谷純希)
- PHAYAOレポート2016-01(Field Work 徳島大学)
- PHAYAOレポート2015-01(Field Work 徳島大学)
- PHAYAOレポート2013-03(フォトダイジェスト)平成25年度(2013年)実績写真集
- PHAYAOレポート2013-02(現地レポート)徳島大学・山口県立大学・現地CRRU②
- PHAYAOレポート2013-01(現地レポート)徳島大学・山口県立大学・現地CRRU①
- PHAYAOレポート2012-06(2012年度シャンティ学生寮事業報告)
- PHAYAOレポート2012-05(徳島大学生からの現地レポート)
- PHAYAOレポート2012-04(パヤオ訪問)東京新聞・曹洞宗青年会・Thaiいすゞ徳島大学
- PHAYAOレポート2012-03徳島大学生・体験レポート
- PHAYAOレポート2012-02(NHK World Radio JP)「翻訳HIROSHI IIMURA THAIRAND 」
- PHAYAOレポート2012-01(NHK World Radio JP)「翻訳HIROSHI IIMURA THAIRAND 」
- PHAYAOレポート2011-04スタディツアーレポート(徳島大学・梶浦・荒木・永廣)
- PHAYAOレポート2011-03(アグロフォレストリーと農村開発)マンゴー接ぎ木研修会
- PHAYAOレポート2011-02(太陽熱温水器の製作)
- PHAYAOレポート2011-01(環境学習ツアー・現地に学ぶ)
- PHAYAOレポート2010-06地球環境基金・今井記念海外協力基金 実績報告
- PHAYAOレポート2010-05ダイジェスト(yab取材・パヤオ訪問・スタディーツアー)
- PHAYAOレポート2010-04地球環境基金・今井記念海外協力基金 中間報告
- PHAYAOレポート2010-03インターンシップに参加して(県立大 坪谷純希)
- PHAYAOレポート2010-02スタディツアーに参加して(特集)山口県立大・山大・慶応大
- PHAYAOレポート2010-012010年度環境基金助成事業スタート
- PHAYAOレポート2009-05(エコツアー・卒業生を送る会)
- PHAYAOレポート2009-04(地球環境基金助成事業完成報告)
- PHAYAOレポート2009-03(地球環境基金助成事業中間報告)
- PHAYAOレポート2009-02ジッポンさんが涙した・ベトナムラオス調査
- PHAYAOレポート2009-01参加者からのレポート
- PHAYAOレポート2008-18スタディーツアー坪谷純希さんの報告 ~友達と助け合う~
- PHAYAOレポート2008-17スタディーツアー藤屋さんの報告 山のモンの人たち
- PHAYAOレポート2008-16スタディーツアー藤屋さんの報告 豚を屠る
- PHAYAOレポート2008-15スタディーツアー藤屋さんの報告 ロッジがあるモンの村
- PHAYAOレポート2008-14スタディーツアー藤屋さんの報告 陸の孤島
- PHAYAOレポート2008-13スタディーツアー藤屋さんの報告 モンの村の生活
- PHAYAOレポート2008-12スタディーツアー藤屋さんの報告 天皇陛下の魚
- PHAYAOレポート2008-11スタディーツアー藤屋さんの報告 祖国なき民族
- PHAYAOレポート2008-10モンのお正月
- PHAYAOレポート2008-09スタディーツアー藤屋さんの報告 ホームステー
- PHAYAOレポート2008-08スタディーツアー藤屋さんの報告 6人のメンバー
- PHAYAOレポート2008-07スタディーツアー藤屋さんの報告 モンの名前をもらう
- PHAYAOレポート2008-06スタディーツアー藤屋さんの報告 二つの異なる民族
- PHAYAOレポート2008-05スタディーツアー藤屋さんの報告 寮生との別れ
- PHAYAOレポート2008-04スタディーツアー藤屋さんの報告 思い出した賢治の詩
- PHAYAOレポート2008-03スタディーツアー藤屋さんの報告 ラオス難民
- PHAYAOレポート2008-02スタディーツアー藤屋さんの報告 シャンティ学生寮
- PHAYAOレポート2008-01スタディーツアー藤屋さんの報告 モンの歴史
- PHAYAOレポート2007-04ガス発生・同窓会・卒業生を祝う会
- PHAYAOレポート2007-03地球環境基金助成報告
- PHAYAOレポート2007-02家庭用燃料の開発 豚ガス
- PHAYAOレポート2007-01私の夢 文集紹介
- PHAYAOレポート2006-06寮生からのメッセージ
- PHAYAOレポート2006-05自然循環エコトイレ第4号完成
- PHAYAOレポート2006-04モンの文化センター・図書館
- PHAYAOレポート2006-03「未来への夢の架け橋」 奨学金授与式
- PHAYAOレポート2006-02初めての休暇お土産は たくさんのお話
- PHAYAOレポート2006-01シャンティ寮トイレ改修完了
- PHAYAOレポート2005-04卒業おめでとう
- PHAYAOレポート2005-03NCPモデルシステム第一号完成
- PHAYAOレポート2005-02奨学金授与式
- PHAYAOレポート2005-01シャンティ学生寮卒業生の声